ど素人が投資信託を始めようと思ったわけ
私が投資に興味を持ったのは、iDeCo(イデコ)を始めようと思ったときでした。
どうせ証券口座を開くなら、一緒に何かをしてみようかな?みたいな軽い気持ちだったことを覚えています。
元々、本が好きな私。調べものもネットと本を併用するのが基本です。
そして本当に始めようと思ったことはネットで書籍を検索してから、これだと思った本を購入するという流れです。
そこで目に入ったのが「3000円投資生活」でした。
毎月3000円を投資に回すだけで、実際にどうなるんだろう?と最初は単純な興味だったと思います。
しかも毎月3000円なら、使ったどうかも覚えてない金額ですし、気軽に投資できるかな?とハードルも低く感じました。
その頃、貯金をまったくしていなかった私は、月3000円を貯金するぐらいの気持ちで「投資信託」を始めようと思ったのでした。
実際に「投資信託」を始める際の手続きは?
「投資信託」を始めるのは、全てネット経由で完結できます。
もちろん、必要書類などは用意する必要はありますが、証券口座を開設できていたら、後は簡単です。
自分が選んだ証券口座でまず、特定口座を開設してもらいます。
一般口座と特定口座を選ぶようになるのですが、初心者の方は特定口座を選んでいれば最初は問題ありません。
そう本に書いてあったので、そのまま鵜呑みにしています。
一般口座でなければいけない状態になってから、その時のことは考えようという安易な考えが、すでにど素人ですが、ご容赦ください。
ちなみにこの時に開設した証券会社は「楽天証券」でした。
投資先のひとつは世界経済インデックスファンドです。
その理由は、本に書いてあったから…(笑)
もちろん、「3000円投資生活」の中には、いくつかの候補を挙げてくれています。
証券会社もおすすめの投資先も複数選べます。
しかしながら、投資まったくの素人には、選ぶ基準すらわからないのです。
なので、適当に選んでいった…という次第です。
もちろん、この場合はなしを選ぶとか、細かい指示は本の通りにしました。
例えば、源泉徴収は「なし」を選んでおく、とかですね。
いよいよ投資先を選んで、お金を入金するわけですが、私は毎月、銀行から引き落としされるようにしました。
これなら忘れる心配もないし、勝手に引き落とされているので、お金が減ったかどうかもあまりわかりません。
コツコツと毎月3000円が銀行口座から経済を回してくれている投資先の元へ働きに行ってくれたわけです。
3000円投資を続けて実際にどうなった?
こうして無事にど素人が投資を始めることに成功したわけですが、もちろんリスクも承知の上でした。
だからこその、3000円という投資額に惹かれたわけですが…。
実際に初めてみて1年ほど経ったころでしょうか…、もちろん1年間は毎月3000円を投資しているわけですから、だいたい36000円前後はあるという状態だとは思ったのですが…。
あれ?36000円より多い?8000円くらいプラスになってる?
この時の衝撃ったら…‼
銀行に預けてて、通帳に「利子1円」と記載されていたあの虚しさを一掃してくれました。
最初のうちは投資信託の仕組みもよくわかっていなかったので、楽天証券のサイトをほぼ開かなかった私。
ほんとにただ、3000円を投資して、ずっとほったらかしていたのです。
なのに、3000円はしっかり働いてくれていました。
これは、ずっと続ける価値があるのではないか?と実感した私は投資額を増やすことに。
そして投資先も2つほど追加してみたのです。
もちろん、増やした投資先も本に書いてあったところにしました。
増やしたといっても、3000円→7000円という、実に地味な増額ですが、堅実に生きていく為には博打はできません。
そうこうして3年と少し過ぎたわけですが、トータルリターンはいまだ増え続けています。
これは実に驚くべきことです。
この先も、続けていく予定ですが、また増額しようか検討中です。
新NISAも始まりますし、それに合わせて株式投資を新しく始めようと思っているので、自分なりに試行錯誤しながらいい方法を組み合わせていこうと思っています。
みなさま、少額でも投資信託はコツコツやればかなり安定性はあると思います。
気になっている方は、毎月3000円から初めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
ど素人でも投資ができるんだよってことを伝えたくて、今回自分の体験談を書かせていただきました。
もちろん、十分な貯金を確保してから投資はするものだと、どの書籍にも書いてあると思います。
それはごもっともです。
ただ、私はこの先、勤めている会社がなくなる確率は低いのと、自分からは辞める意思はないので、コンスタントに入ってくる給与所得を少し投資に回してみたらどうなるかな?と思ったわけです。
投資の前にイデコで仕組みを少し勉強しましたし、少額なら失敗してもいいか、くらいの気持ちで始めました。
始めてみた結果、こんなに利益が増えるなんて!と本当にびっくりしています。
私の投資金額なんて、3年経った今でもかなり少ない金額ですが、それでもちょっと安めの賃貸の1か月分くらいは賄える金額のリターンがあります。
これが1000万単位の投資金額だったら…なんて、夢がありますよね。
ですが、投資信託はコツコツ長期が基本です。
無理のない投資金額の範囲で、やってみることをおすすめします。
ちなみに、「投資信託」を始めるのに参考にした本は「3000円投資生活」のみです。
本当にこの1冊だけで完結しました。
参考になる本で、いまだに悩んだら拝読させていただいております。
著者の横山光昭さんにこの場を借りてありがとうをお伝えします。
コメント