本コンテンツはプロモーションが含まれます。
「今世は当主になります」156話のあらすじ※一部ネタバレあり


被災地にやってきたティアは?
雨の降りしきる中、被災した領地に視察にやってきたティアとバイオレット。
そこは皇室の行政官たちが領地民たちに食料を配布している場所でした。
さらに支援金も配布されていると説明するバイオレット。
そんなことができるのはペレスしかいないと考えるティア。
昨日の夜にミゲンテと話をしているペレスの姿が思い出されます。
(このことだったのかしら)
「ペレスがうまくやったわね」
バイオレットはこの件で、皇子殿下とアイバン当主の関係が悪化するのでは?と懸念しますが、ティアはアイバン当主がいつまで当主でいられるかしら?と返します。
「大事なのは皇太子の任命がある未来でしょ?」
ティアが北部に来た理由は、ロンバルディとフェレット商会をうまく連携させて北部の復興に助力することと、アイバン当主と未来に繋がる人脈を作っておくことが目的です。
そして今日、橋の復興現場で会おうと提案してきたのはミゲンテ・アイバンでした。
これでティアの目的は全部達成されたようで…?

さすがティアですね!そしてペレスもティアが望むことと同じ方向に動いています!
ラモナと遭遇してティアは?
バイオレットが馬車を用意してくる間、その場で待つティア。
そこへ小さな女の子が走ってきて、なんとティアの前で転んでしまいます。
「うわああああん! うっ…ママァァ‼」
ティアが声をかけて、女の子にかけよります。
「まあ 大丈夫?少し見せて」
女の子の服についている泥を手ではらうティア。
そこへ女性が一人走ってきました。
「リジー大丈夫⁉」
保護者かな?とその女性を見るティア。
ですが、女の子がその女性を見て❝ラモナおねえちゃん❞というのを聞いて、ティアが気がつきました。
初めて目にするラモナの姿に…。



ついに本物のラモナに会ってしまいましたね!内心ドキドキなんじゃないでしょうか?
ラモナの印象は?
ラモナはリジーを世話してくれたことのお礼を言います。
「貴族の方にご迷惑をおかけしてすみません」
その態度を見て、ラモナがとっても優しいことがすぎにわかるニナ。
一瞬、ラモナだと気がついて、気まずく思った自分を申し訳なく思ってしまいます。
自己紹介をする2人。
「会えて嬉しいです フレンティア・ロンバルディと申します」
なぜか『負けたくない』という変な感情が飛び出したティア。
「…ロンバルディ」
ラモナはこの人が皇子殿下の幼なじみ…と思って…。
その頃、ペレスのもとにジェローム・アイバンが訪れていました。
ペレスが行っている援助を超権行為だと言って、今すぐやめるように迫っています。
そこでペレスはアイバン当主に数々の山崩れに関する支援金の使い道を開示します。
どれも急を要する内容でしたが、アイバン当主がそれを受け取らない意思を曲げなかった為、多くの物資が届くことはありませんでした。
それはアイバン当主のせいだとペレスが突きつけて…!
【広告】





「今世は当主になります」156話の感想と考察


ティアが復興現場に足を運んで、ラモナに会うってなんか会うべくして会った!って感じですよね。
ラモナはラモナで、ちゃんとティアのことを知っていたんですね。
お互いに実際に会うのは初めてだったんでしょうけど、ちょっとしたライバル視してる雰囲気がドキドキしましたね。
でもラモナちゃん、本当に優しそうでいい子そう。
実際に、ティアがいなかったらペレスはラモナを恋人にしたんでしょうかね?
まあ、前の人生での話だから、今を大事にしよう!
そして、頑なに支援金を受け取らないアイバン当主に、ついにペレスが…?
次回のお話が楽しみです!
《広告》「今世は当主になります」を漫画で読むなら〔まんが王国〕〔U-NEXT〕がおすすめです!


〔まんが王国なら〕3000作品以上の無料漫画、電子コミックがザクザク読めます!
最大50%のポイント還元あり!
期間限定で80%のポイント還元もあり!
今なら無料キャンペーン実施中!
登録無料です↓


〔U-NEXT〕なら無料トライアル期間あり!
登録後31日間は無料で視聴できる作品が180,000本以上!
無料でもらえる600ポイントで読みたい漫画が読めちゃいます!
160誌以上の雑誌も無料で読めます。(2024.10月現在の情報です)
無料トライアル期間に解約したら料金も発生しないので、気軽に登録してみてはいかがでしょうか♪
登録はこちらから↓
マナのチープな戯言
10月になりましたね!まだまだに日中は暑いけど、少しだけ秋?って感じれることも…。
本日は井戸の周りに感謝のお神酒をまきました。
毎月1回おこなっていることなんですが、我が家には外に井戸がありまして、外の水まき用に今でも活用しています。
お水が出るって本当に有難いことですよね。
井戸にも神さまがいると信じているので、欠かせない行事です。
ちなみに海塩と日本酒をまいています。


コメント